専門ドクターに聞く【あだち脳神経外科クリニック】脳と神経の障害

2019年9月28日(土)

脳と神経の障害について【あだち脳神経外科クリニック】安達 直人 先生にお話を伺いました。

実際に患部を見ることができない脳と神経の診察。

頭痛、めまい、しびれ、物忘れこんな症状が起こったら…迷わず脳神経外科の扉を叩いて

頭痛やめまい、しびれや物忘れ、これらにひとつでも当てはまる方は迷わず脳神経外科を訪れてください。今までにない頭痛が起こったら、脳卒中やくも膜下出血が隠れているかもしれませんし、めまいは脳梗塞の前兆かもしれません。

しびれの症状はつい整形外科に行きがちですが、脳腫瘍なども考えられます。物忘れに関しては、アルツハイマー病だけでなく脳の血流の改善などで治る場合もあります。何かおかしいなと感じた家族が連れてくる患者さんに関しては、もう認知症が進行している場合がほとんどです。

これらの症状は、自身での判断は不可能です。まずは、脳の中を可視化する必要があります。そこで重大な問題があるか、そうでないかを判断するためにMRI検査を行います。

最新のデジタルMRI診断は今や「2分」で可能な時代

MRI とは「magnetic resonanceimaging」の略で、強磁場を起こして生体内の情報を映像化する機器です。一般的にMRI検査は40分ほど動かず、機械の中でじっとしなければならない検査というイメージをお持ちかと思います。実際、胃や腸など活発に動く内臓器官と異なり、ほとんど動かない脳の診断にはMRIが最適です。

磁場を使うMRIは体への影響はほぼなく、当院で採用している最新の「デジタルMRI」は最短2分で画像化が可能です。診断時間を短縮することでのメリットは、じっとできないお子様や認知症患者にも対応可能なところです。

脳を守るためにも検査を

当院では、認知症相談や後遺症相談などスマートフォンを利用した「ネット診察(遠隔医療相談)」も行っています。また、認知症になる可能性を探ったり、お子様の適正を判断する遺伝子検査などの最先端の受託サービスも行なっています。

症状が出てからでは、脳の回復は見込めません。脳を守るために、ぜひ一度MRI検査をおすすめします。

あだち脳神経外科クリニック:安達 直人 先生

広島県出身。山口大学医学部卒業。スイスチューリッヒ大学病院客員医師、厚生労働省保険局特別医療指導監査官、大西脳神経外科病院部長、沼田脳神経外科病院院長など脳のスペシャリストとして培った豊かな経験を活かし、2015 年「あだち脳神経外科クリニック」開業。

企画・制作/西日本新聞社メディアビジネス局

【PR】あだち脳神経外科クリニック