組み立てコース1

顔写真

ニッサンこども特派員コースレポート

福岡雙葉小学校5年
本田真子特派員

働く人が、働きやすくするための工夫はなんでしょうか?

やさしい組立ライン(動かなくてもいいように)

働く人が部品を間違えたときや気分が悪くなったときはどうしていますか?

他の人などと交代する。(ボタンを押して)

クルマづくりを体験してわかったことを書いてください。

○車ができるまで…

  1. ①プレス(鉄一枚から、形に合わせて、カットする)
  2. ②溶接・車体(①でできた形などをロボットがくっつけていく。)
  3. ③とそう(全体のよごれを取り、下ぬり、中ぬり、上ぬりの順にぬる)
  4. ④組み立て(エンジン・シート・ドアやガラスなどの細かい部分を取りつける)
  5. ⑤検査(走る・止まる・120kmまで出せるかなどを検査する)
日産自動車九州:34個分(福岡ヤフオクドーム)
作っている車…エクストレイル、ティアナ、ログスポーツ、セレナ

コースを見学して思ったことを自由に書いてください。

学校でも、日産の見学に行ったんですが、その時今日みたい動いていなくて、でも今日は、動いていたので、どんな風に動いていたのかが気になりました。各コースに別れて、取材の時に、『ボルトをしめつける』事をやりました。見た感じ、とても簡単そうでしたが、実際にやってみると、一回しただけでとてもつかれました。みなさんのお仕事はいかに大変かを改めて感じました。今回の体験は、とても、きちょうな体験で、ふだん通らない所まで連れていって下さって…。とても、「ありがたい」体験でした。次もこのイベントに参加したいです。

閉じる