4/17(水)より博多阪急にて「初夏の北海道物産大会」開催

2019年4月10日(水)

北海道グルメを一堂に集めた「北海道物産大会」が4月17日(水)から、博多阪急(福岡市博多区)8階催場で開催されます。今回は、出店店舗の中から厳選した商品をご紹介します。


復興を目指す厚真町のハスカップ【厚真「ハスカップファーム 山口農園」】
 北海道地震で被害を受けた北海道厚真町はハスカップ栽培面積日本一だそうです。独特の酸味と甘み、そして栄養価の高いハスカップ使用のスイーツ。映え具合も素敵です♪

ハスカップヨーグルトソフト(1個)501円、ハスカップスムージー(1杯)451円

口どけやさしいフレーバーバター【豊富「川島旅館」】
 高乳脂肪分でありながら後味すっきりのバターに、厳選された素材を練りこんだフレーバーバター。うにや山わさびなどの和素材とのマリアージュがオススメです♪ パンやクラッカー、ごはんに合わせても◎。

バターフィールドプレミアム(うに・ドライフルーツ、1本40g)各1,970円

北海道みやげでも人気発酵バターのフィナンシェ【札幌「きのとや」】
 1983年に札幌で誕生し、今では9店舗を構える人気洋菓子店。道産のバターと小麦粉などにこだわって作られるスイーツは、北海道みやげとしても話題のお店です。

窯出しバターフィナンシェ(1個)216円

牛乳本来の風味が生きた牧場発のパフェ【ニセコ「ニセコ高橋牧場」
ニセコ町の大自然で育ったホルスタイン種とブラウンスイス種の牛乳をミックスして使用。ご当地ヨーグルトグランプリで金賞を受賞した飲むヨーグルトもオススメです♪

ニセコ「ニセコ高橋牧場」道産いちごとチーズのパフェ(1個)681円、ニセコのむヨーグルト(500ml)451円

クリームチーズのコクと甘みたっぷりコーンのハーモニー【札幌「じゃがいもHOUSE」

道産クリームチーズのコーンクリームコロッケ(1個)432円【各日限定100】


今すぐお腹を満たしたい方はイートインコーナーも注目です。
濃厚スープと白味噌タレがまろやかな旨み【帯広「麺屋 開高」】

味噌らー麺(1人前)864円

新鮮な生うにと甘み引き立つ炙りうにの贅沢な食べ比べ! 【礼文「島の人」】
 写真を見ているだけで舌の上でとろけそうなうにの2色丼。

生うにと炙りうにの海鮮2色丼(1人前3,990円)


お弁当も贅沢で美味しそうなものばかりです♪
ずわいがに棒肉、花咲がに、たらばがにが鬼盛り! 【札幌「札幌蟹工船」

かにかに三昧弁当(1人前)2,160円【各日限定50】

高級魚キンキに、ボタンエビ・甘えびをぎゅっと! 【伊達「文七寿司」

キンキ・ボタンエビ食べつくし弁当(1人前)2,160円【各日限定50】

あわび、ホタテ、赤玉ホタテを生・炙りで食べ比べ【札幌「北海工房」

鮑・帆立 炙り食べ比べ弁当(1人前)2,160円【各日限定50】


厳選食材も現地から直送されます。
生きたまま会場入り! その場で炊き上げ【札幌「札幌蟹飯」】

ボイル毛がに(1杯)4,860円、ボイルたらば蟹(100gあたり)1,566円

北海道沖合で獲れた「若鮭時不知」を甘塩に漬け込んでます【札幌「鮭乃丸亀」】

沖獲り時さけ(半身・9切れ)3,996円、(3切れ)1,620円


そしてもちろんベストセラーの定番商品もラインナップ。

左上から時計回りに、「小樽洋菓子舗ルタオ」ドゥーブルフロマージュ(直径12cm)1,728円、
「もりもと」ハスカップジュエリーホワイトMIX(6個入り)1,080円、ゆきむしスフレ(5個入り)901円、
「ロイズ」ポテトチップスチョコート<オリジナル>(1箱、190g)778円、
「北菓楼」北海道開拓おかき(1袋、170g)各441円

 バラエティーグルメも充実。個人的に好きなやきそば弁当もあります。

 いかがでしょうか。まだまだ紹介しきれてない逸品もたくさん。

 食材の宝庫でありながら、それを一際輝かせる調理も魅力の北海道。ゴールデンウィークに旅行しない方も博多阪急に行けば北海道を堪能できます♪

 その他、詳しい情報はこちら

初夏の北海道物産大会

会期:4月17日(水)~23日(火)
時間:10:00~20:00(最終日は17:00終了)
会場:博多阪急 〒812-0012 福岡市博多区博多駅中央街1-1
電話:(092)461-1381

企画・制作/西日本新聞社メディアビジネス局

【PR】株式会社阪急阪神百貨店

何かに挑戦したくなる春、大人の学びを始めませんか? 西南学院大学の公開講座が開講!

2019年3月18日(月)

幾つになっても「学び」は楽しいもの。

何かを始めたくなる春を迎え「新しいことを勉強してみたい」「昔学んでいたことを、もう一度学び直したい」と思っている人も多いのでは。

西南学院大学が提供する公開講座「西南コミュニティーカレッジ」は、そんな学びたい気持ちを持つ大人にぴったりの学びの場です。

この春も幅広いジャンルの講座がスタート。いずれも年齢に関係なく、誰でも受講できます。
※一部、受講対象者に条件のある場合もあります

法律、文学、歴史、経済、福祉など、多彩な全22講座がスタート。人気講座は早めの申し込みが必須

同大学の教職員をはじめ、その道の第一線で活躍するプロたちから直接学べるとあって、「西南コミュニティーカレッジ」は毎回大好評です。

「法律」「キリスト教・哲学・心理」「語学・文学」「歴史・文化・芸術」「政治・経済・社会」「自然・科学」「健康・福祉」など、多彩なジャンルの全22講座が開講します。

専門性の高い講座から、生活を豊かにする知識が得られる講座、マニアックで面白い講座まで、さまざま。

人気講座は早々に定員に達することもあるため、気になる講座があれば早めの申し込みを。

気になる講座はどれ? 注目の講座をPICK UP!

「ニュースから見る法律問題」は、何げなく見過ごしがちなニュースの裏側を法律の観点から考えるきっかけになりそうです。法学部の民法、刑法、労働法などの専門家がニュースを解説。報道を見る視点が変わります。

目標を立ててもなかなか実現しないという人は「24時間を自分らしく生きるための認知行動療法~時間管理スキルアップ」はどうでしょう?
「計画通りにいかないのはなぜ」「ゆとりのある朝を過ごすには」などをテーマに、時間管理スキルをトレーニングする数々の技法が学べます。

温暖化などに代表される環境変化や、地震・津波といった自然災害が注目される今、福岡管区気象台と連携した講座も開催されます。「環境の時代を生きる ~人と自然環境との関係を再考する~」は、脅威と恩恵をもたらす自然環境との向き合い方を、理系・文系の両側面から考えていく講座です。

【公開講座「西南コミュニティーカレッジ」 2019年度前期講座一覧】

◇学部等提供講座
・ニュースから見る法律問題

5/13~6/24 毎週月曜 18:30~20:00 全7回
・酒をめぐる社会と文化
7/4~8/1 毎週木曜 18:30~20:00 全5回
・明治日本とキリスト教
6/18~7/9 毎週火曜 18:30~20:00 全4回
・「記録」の中の九州
5/9~6/6 毎週木曜 18:30~20:00 全5回

◇リカレント講座
・感性を磨く(その3)

6/22 土曜 9:30~18:20 全5回

◇教養講座
・はじめての教会音楽

5/9~6/6 毎週木曜 18:30~20:00 全5回
・老年学のすすめ:老年期をいかに生きるか
6/4~7/2 毎週火曜 14:00~15:30 全5回
・24時間を自分らしく生きるための認知行動療法~時間管理スキルアップ
5/10~6/7 毎週金曜 13:30~15:00 全5回
・急がば回れ、英語の基本
5/7~6/4 毎週火曜 13:30~15:00 全5回
・文章講座 ~「読む・書く・推敲する」を実践的に~
7/3~7/31 毎週水曜 18:30~20:00 全5回
・ことばコミュニケーション講座
5/10~6/7 毎週金曜 18:30~20:00 全5回
・世界の偉人達に学ぶ人生の奥義Part3~講話と一人芝居
6/27~7/25 毎週木曜 18:30~20:00 全5回
・ジャズという奇跡―アフリカがアメリカでヨーロッパと出会う(3)
5/16~6/27 毎週木曜 18:30~20:00 全7回
・戦争の記憶の継承:日本とドイツの課題と実践
6/19~7/17 毎週水曜 18:30~20:00 全5回
・English Discussion on Current Issues 
5/22~6/19 毎週水曜 14:00~15:30 全5回
・環境の時代を生きる ~人と自然環境との関係を再考する~
6/6~7/4 毎週木曜 14:00~15:30 全5回
・生涯健康に過ごすための『足育て』 ~健康寿命を延ばすために~
5/17~6/14 毎週金曜 10:30~12:00 全5回
・こころと身体のためのヨーガ Part1
5/20~6/17 毎週月曜 18:30~20:00 全5回
・こころと身体のためのヨーガ Part2
6/24~7/29 毎週月曜 ※7/15は祝日のため開講せず 18:30~20:00 全5回

◇連携講座
・起て福岡士族!西郷隆盛と合同せよ~明治10年「筑紫新聞」が伝えた「福岡の変」

5/22~6/19 毎週水曜 18:30~20:00 全5回
・やさしい日本語で世界と繋がる ~多文化共生社会をめざして
5/22~6/19 毎週水曜 10:30~12:00 全5回
・世界は思ったよりもず~っと広い。とっておきのオトナの旅教室
5/14~6/4 毎週火曜 18:30~20:00 全4回

講座内容の詳細、受講料、申し込みの締切日等については以下に問い合わせを。同大学のホームページでも確認できます。


西南学院 社会連携課
〒814-8511 福岡市早良区西新6-2-92
TEL:092-823-3952
E-Mail:renkei@seinan-gu.ac.jp

※情報は2019.3.18時点のものです

企画・制作/西日本新聞社メディアビジネス局

【PR】西南学院大学

女性に多い下肢静脈瘤。診断・治療は血管外科へ。

2019年3月10日(日)

その症状、もしかして「下肢静脈瘤」?

女性で、立ち仕事の人、妊娠・出産経験者に多いと言われる「下肢静脈瘤」。以下のような症状が気になる場合は、もしかすると下肢静脈瘤かもしれません。

【下肢静脈瘤の症状例】

 ・足の血管が浮き出てボコボコしている
 ・夕方になると足がむくみ、だるくなり疲れやすい
 ・寝ているときに、よく足がつる
 ・足の皮膚がかゆい
 ・足の皮膚が硬くなっていたり茶褐色に変色している
 ・足の傷が治りにくく潰瘍(かいよう)になっている

下肢静脈瘤は多くの人がかかる一般的な疾患で、すぐに治療が必要となるような、命に関わる病気ではありません。しかし見た目が気になったり、足に大きな負担がかかっているため不快な症状が続いたりします。

基本的な治療法として、圧迫療法、硬化療法、手術があり、タイプや程度により対応が異なります。

レーザー治療のトラブルに要注意!

レーザー治療の普及とともに、多くの医療機関で下肢静脈瘤の治療が受けられるようになりましたが、トラブルも増えています。

「トラブルになる前に正しい知識を身に付けて、正しい診断を受けてほしい」と語る薬院血管外科クリニック院長の和田至弘先生に、下肢静脈瘤の治療について詳しく話を聞きました。

和田至弘先生


――何科に行けばいいですか?

血管の解剖や機能をしっかりと理解していることが重要です。血管外科医として修練を積んだ専門医を選んで受診してください。場合によっては〝治療しない〟選択肢もあるため、やたらと治療をすすめられたら、注意が必要です。

――レーザー治療とはどんな治療ですか?

数ミリのファイバーで血管を焼灼する血管内治療です。手術は保険が適用され、日帰りで、前後の処置を含めても1時間もかからず、歩いて帰れます。治療方法は進歩しているので、患者さんの負担がより少ない新しい機器を扱うには高度な技術が必要。両足同時の治療は、リスクを考えるとおすすめしません

まずは、正しい診断を受けることから

「下肢静脈瘤かも」と気付いていても「受診が怖い」と不安を感じている人が多いかもしれません。

しかし「受診=治療」ではありません。気になる症状がある場合は、まずは正しい診断を受けることが大切です。

医療機関を受診すると、まずは診察・エコー(超音波)検査が行われます。その後、医師から病状や治療法の説明があり、下肢静脈瘤のタイプ、症状、患者の希望をふまえて、今後の対応が決まります。

日帰り手術を行うのクリニックもあり、福岡市中央区にある薬院血管外科クリニックもその一つ。先端治療について分かりやすく説明するセミナーも実施しています。

 

薬院血管外科クリニック

下肢静脈瘤の治療では外科手術を行うため、基本的に入院が必要とされてきましたが、新しい麻酔方法の開発により日帰り手術が可能となりました。

薬院血管外科クリニックは福岡で下肢静脈瘤治療に特化した日帰り手術を行うクリニックとして、2014年に開院しました。「忙しくてなかなか治療ができない」「どこに相談してよいか分からない」といった患者様に対して、正しい情報を提供し、最も適した治療を提案しています。

■住所/福岡市中央区薬院3-3-5 オフィスニューガイアLAPIS薬院8階

■TEL/092-534-3001

■ホームページ/https://www.yakuin-kekkan-clinic.com/

※情報は2019.3.10時点のものです

企画・制作/西日本新聞社メディアビジネス局

【PR】薬院血管外科クリニック

70歳でもまだまだ現役!アクティブシニアしごと合同説明会が開催されます。

2019年3月6日(水)

福岡県は、年齢にかかわりなく活躍し続けることができる、「70歳現役社会づくり」を進めています。県内4カ所に設置されている「福岡県70歳現役応援センター」は、高齢者の就業や社会参加を支援する総合拠点です。同センター、厚生労働省福岡労働局、福岡県が主催する「アクティブシニアしごと合同説明会」が3月16日(土)、福岡市博多区の福岡国際会議場で開催されます。

昨年の企業ブースの様子

意欲的な高齢者と企業の出会いの場

少子高齢化で15歳から64歳までの生産年齢人口が減少していく中、高齢者の活躍は社会経済の成長や発展につながります。今こそ年齢にかかわりなく、それぞれの意思と能力に応じて、就業や社会参加を選択できる「70歳現役社会」の実現が求められます。

就業を希望する高齢者と企業の出合いの場となる「アクティブシニアしごと合同説明会」は、3月16日(土)に福岡国際会議場で開催されます。会場には高齢者の雇用に積極的な小売業、飲食業、宿泊業など25の企業・団体がブースを設置。来場者は担当者から直接、仕事の具体的な内容などを聞くことができます。

専門相談員による個別の相談ブースも

「福岡県70歳現役応援センター」の個別相談ブースも設けられます。同センターは就職のあっせんの他、県内企業に「70歳まで働ける制度」の導入を呼び掛けたり、独自の求人を開拓したりして、高齢者の活躍の場を拡大しています。

個別相談ブースでは、同センターの専門相談員が、来場者の仕事探しに関するさまざまな相談に親身に応じます。

会場には「求人情報コーナー」も設置していて、同センターが独自に開拓した高齢者向けの求人情報を閲覧することもできます。

昨年の相談ブースの様子

就職活動に役立つ充実のセミナーも

説明会では、これから就職活動を始める人に向けたセミナーも開催されます。「60歳からの仕事探しの実情」をテーマに、希望する企業や団体への応募の仕方や応募書類について一から学ぶことができる充実した内容です。面接を受ける際の注意点、対策などのアドバイスも受けられ、「何度応募しても書類選考で不採用ばかり」「職務経歴書って何?」「面接で思うように話せない」などの悩みを持つ人にも役立ちます。

その他、コンビニエンスストアにあるレジの操作をシミュレーションできる「レジ体験コーナー」、派遣や地域での軽易な仕事を紹介するブースなど、幅広いニーズに対応するさまざまなサポートも用意されています。

超高齢社会に突入し、「65歳からは高齢者」という意識は変わりつつあります。「アクティブシニアしごと合同説明会」は長年の経験や技術を生かし、現役で活躍し続ける「アクティブシニア」への第一歩を後押しします。

開催概要

■日時
平成31年3月16日(土曜日)12:00~15:00[受付は11:00~14:30]
※開場時は大変混み合うことが予想されますので、12:30ないし13:00以降の来場がおすすめです。

■会場
福岡国際会議場 5階 国際会議室
福岡市博多区石城町2-1

■主な内容
【企業との面談ブース】
高齢者雇用に積極的な企業が、会社や仕事の具体的な内容を説明します。
●出展業種:小売業・卸売業・飲食業・宿泊業・介護サービス業・マンション管理業・施設管理業・清掃業・旅客運送業 他
●勤務地:主として福岡都市圏内
【70歳現役応援センター個別相談ブース】
専門の相談員が、就職や社会参加について丁寧に相談に応じます。
【高齢者能力活用センター/シルバー人材センターブース】
派遣や地域での軽易な仕事について相談に応じます。
【求人情報コーナー】
「福岡県70歳現役応援センター」独自の求人情報をご覧いただけます。
【セミナー開催】
就職活動に役立つ入門セミナーを開催します。
【レジ体験コーナー】
セブン-イレブンの店舗に設置してあるレジの操作を体験できます。

*駐車場には限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
問い合わせ 電話番号:092-432-2540

アクティブシニアしごと合同説明会のウェブサイトはこちらから

企画・制作/西日本新聞社メディアビジネス局

【PR】福岡県70歳現役応援センター(公益社団法人福岡県雇用対策協会)

天神ビッグバンで注目される住空間とは?天神駅から徒歩約10分の新築分譲マンションが熱い!

2019年2月27日(水)

変わる九州最大の繁華街。天神ビッグバン始動

福岡市で今「天神ビッグバン」と呼ばれる大規模な再開発事業が動き始め、さらに街の魅力を広げようとしています。

「天神」といえば、福岡市庁舎があり百貨店やファッションビルなどの商業施設が集まる九州最大の繁華街。この街が国家戦略特区として新たな都市計画の核となり、今後10年間で30棟ものビルの建て替えが予定されています。

数々のプロジェクトが新たなにぎわい空間を生む

天神ビッグバンを起動させるのは数々のプロジェクト。

高質な性能と機能を備えたオフィスビルを建設する「天神ビジネスセンタープロジェクト」や都心の小学校跡地に国際的なホテルを誘致した「旧大名小学校跡地再開発プロジェクト」、さらに交通網の充実で利便性を高め渋滞の緩和も狙う「地下鉄七隈線延伸プロジェクト」などビッグプロジェクトにより次々と街は変貌を遂げていきます。

ビジネス、ショッピング、モノと人の交流など新たなにぎわいの空間が生まれ、天神はさらに強力な吸引力を発揮するはずです。

都市の「動」と「静」を行き来する充実の日常

便利さと刺激を併せ持ち、未来性に満ちた天神は、住空間エリアとしても注目され始めています。とはいえ、都会の喧騒が時にわずらわしくなることもありそうです。

しかし、そこは心配ご無用。天神という街のもう一つの魅力は、徒歩10分圏内に落ち着いた雰囲気のエリアが広がっていること。活気ある天神のオフィスビルで働き、会社帰りにはおしゃれなバーやレストランでストレスを鎮め、閑静な街のマンションへ歩いて帰る日常―。

さらに休日には都市高速を使って、自然を満喫できる郊外へとドライブに出かけることも。都市生活者だからこそ実現できる、「動」と「静」を行き来する充実感。そんな暮らしも夢ではないのが、天神という街なのです。

「天神に住まう」、その条件にふさわしい住空間とは?

天神に暮らすなら、住空間のあり方もこのエリアの住人にふさわしいハイスペックなものでなければ納得できません。

例えば、天神の中心から歩いて11分の場所に誕生する「インプレスト天神オークタワー」は、天神に住まう人の思いに応える分譲マンションです。都市に集まる意識の高い住人たちのくつろぎやふれあいの庭となるのは「リンケージガーデン」。

季節の花々に彩られ、お子さまとのおしゃべりやペットと散歩を楽しむことができます。1階にはラウンジが設けられ、ここに住まう一人一人が自在に過ごせる時間を提供。また、各お部屋のプランは一人暮らしやご夫婦2人に最適な1LDKや2LDKから、ファミリーにも嬉しい3LDKまで幅広くご用意。もちろん最新鋭の安全性を約束するセキュリティーは当然です。

モダンでありながら確かな安心感を感じさせる新たなタワーレジデンスで、天神の活気ある空気を感じながら過ごす毎日。一つの理想と言えそうです。

インプレスト天神オークタワーの公式HP・資料請求はこちら https://www.i-tenjin.com/index.html

※情報は2019.2.27時点のものです

企画・制作/西日本新聞社メディアビジネス局

【PR】インプレスト天神オークタワー(双日新都市開発)

【参加無料】西日本新聞・福岡しんきん共催 第2回ビジネスセミナー

2019年2月25日(月)

3月27日(水)に西日本新聞社と福岡信用金庫共催の第2回ビジネスセミナーを開催します

「自社商品に自信はあるけどなかなか売り上げが伸びない」「もっと商品の認知度を上げたい」といった悩みを持つ事業者様は多いことかと思います。そんなお悩みにお応えすべく、西日本新聞社が天神でセミナーを開催します。第1回では、SEO対策の基礎、海外の消費トレンド、キャッシュレス化に向けた課題解決など、売上アップにつながるヒントをお伝えしました。第2回では、多くの事業者様が二の足を踏んでいる「ネットショップの活用」を中心に、「海外展開へのノウハウ」や「QRコード決済導入による地方創生の事例」など充実した内容でお送りします。参加無料、先着100社限定です。お気軽にご参加ください。

 こんな事業者様におすすめです!

  • ネットショップを開きたいが、何から始めればよいのか分からない
  • ネットショップを開いているが、売上が伸びない
  • 自社商品の売上を伸ばすため、もっと販路を拡大したい

プログラム

第1部 西日本新聞社presents 13:00 ~ 14:30

◆ネットショップ運営者・Web担当者必見!「ネットショップで失敗しないための基礎知識」
ネットショップで成功するためにはまずは失敗しないことが重要です。
戦略設計やリサーチ、出店サイトの選び方、ライティングなど、ネットショップ運営に必要な基礎知識について徹底解説いたします。
株式会社 オルセル 代表取締役 齋藤竹紘

★紹介コーナー★ 全国の地方新聞社がつくったネットショップ47CLUB
メディアを使って地元産品のセールスをお手伝いします。
西日本新聞社 メディアビジネス部 藤田淳一

第2部 福岡信用金庫presents 14:40 ~16:00

◆なぜあの日本企業は海外進出できたのか?
海外進出の成功と失敗の事例をもとに、海外展開に向けたノウハウを提供します。
COUXU(コーク)株式会社 代表取締役 大村昌彦

◆QRコード決済によるデータ活用と地方創生
今や決済は単なる資金移動ではない。蓄積したデータをいかに販促につなげるかが事業拡大の鍵。今回は地方創生の事例を絡めご紹介。
株式会社 Origami(オリガミ) 山根麻耶

————————————————————————
16:00 ~ 個別相談会
ネットショップ、海外展開、キャッシュレス化について、個別のブースでご相談いただくことができます。
————————————————————————

 

西日本新聞・福岡信金共催 ビジネスセミナー お申込みはこちらから

 

セミナー概要

  • タイトル
  • 西日本新聞・福岡信金共催 第2回ビジネスセミナー
  • 日時
  • 2019年3月27日(水) 13:00~16:00(12:30開場)
  • 会場
  • 福岡信用金庫本店14階大会議室(福岡市中央区天神1丁目6-8)
  • 定員
  • 100社先着順
  • 参加費
  • 無料
  • 対象
  • 自社商品の売上向上を目指す福岡県内の事業主様
  • 主催
  • 西日本新聞社
  • 共催
  • 福岡信用金庫
  • 申込み締切
  • 2019年3月25日(月) 17:00

アクセス

 

西日本新聞・福岡信金共催 ビジネスセミナー お申込みはこちらから

 

講師プロフィール

 

株式会社オルセル 代表取締役 齋藤竹紘(サイトウ タケヒロ)

東京都出身。2007年、オルセル設立。ネットショップに特化したサービスを提供し、3,000社以上の企業や店舗を顧客に持つ。
ネットショップの運営改善や経営企画についてアドバイスや問題解決も行う。

 

COUXU株式会社 代表取締役 大村昌彦(オオムラ アキヒコ)

東京都出身。2011年、中国に拠点を置く企業間商取引サイト「アリババ・ドット・コム」で日本企業約30社の海外進出サポート。
13年に独立しCOUXUを設立。海外企業に日本企業の紹介も行う。

 

株式会社Origami 山根麻耶(ヤマネ マヤ)

福岡市出身。2007年、リクルートに入社後、13年にレシピ検索サイト運営のクックパッドに転職。
売り場で料理の動画を流すなど新たな販促企画に携わる。
18年にOrigamiに入り、スマホアプリ「オリガミペイ」を広めている。

 

西日本新聞・福岡信金共催 ビジネスセミナー お申込みはこちらから

 

西日本新聞社メディアプランニング部

TEL:092-711-5466(平日10:00~17:00)
MAIL:47fukuoka@nishinippon-np.jp

マンションの資産価値は〝管理〟で決まる!今のままでは下落するのみ?

2019年2月4日(月)

マンション資産価値を維持できるかどうかは、管理の質次第

「マンションは管理を買え」といわれるように、〝管理〟はマンションの資産価値に影響する要素の一つ。メンテナンスがされていないなど、管理がずさんなマンションは資産価値が下落していきます。資産価値を維持できるかどうかは、管理の質次第。管理組合や管理会社の果たす役割を正しく知ることが大切です。

適時に適切なメンテナンスがされているか

最近、自分の住む分譲マンションの傷みが目立つと感じている人はいませんか?
どんな物件でも時間の経過とともに劣化していくことは免れません。マンションは所有者にとって大切な財産ですが、状況に応じて適時に適切なメンテナンスを施しておかないと、資産価値は下落の一途をたどり、住み心地も悪くなるばかりです。
そうなると将来、「売却したいと思ってもできない」「購入価格を大幅に下回る価格でしか売れない」といったことが起こる可能性もあります。

管理組合の活動が共有財産を守っていく

マンションの維持・管理を担うのは管理組合です。
マンションはいわば住民にとって共有財産。購入者は互いの快適な暮らしやその資産価値の維持を主な目的に、自動的に管理組合の構成員になり、組織を形成します。
理事など役員を選出し、運営が行われますが、最高の意志決定機関は総会です。住民の総意で物事が決まっていくので、一人一人がコミュニティーの一員として、マンション管理に対し意識的であることが大事といえます。

明確なビジョンを描くことが、資産維持につながる

住民が毎月払っている修繕積立金を使い、共用部分の定期的な修繕や不定期な改修工事、長期的な計画による修繕が行われます。
それらが適宜に実施されているのか。
近年の地震の多発や工事費用の高騰などに耐え得る財務状況なのか。
管理におけるいろいろな部分を点検し、これからの明確なビジョンを描くことが、今住んでいるマンションの「確かな資産価値の維持」につながります。

実務を担う管理会社とのより良い関係づくりもポイント

管理組合の多くが、実際の管理を管理会社に委任していますが、いつの間にか「全てを任せっぱなし」というケースも少なくないといいます。
管理の基本的な方針は、住民の意向を反映させるべきもの。
そのためにも管理組合が主体的に活動し、管理会社と良い関係を結んでいくことが、マンションの維持・管理に欠かせません。

2月24日、マンション管理を考える公開講座を開催

2月24日(日)に、天神スカイホール・メインホール(福岡市中央区天神1-4-1 西日本新聞会館16階)で、「マンション管理を考える公開フォーラム」(13:00~16:00、個別相談は10:00~)が開催されます。参加は無料。
管理会社とのより良い関係づくりについての講演や、管理組合の疑問に答えるQ&Aコーナーなど、マンション管理についてさまざまな知識を得られる内容です。
ぜひ参加して、大事な資産であるマンションの明るい未来を探ってみませんか。

公開講座詳細とお申込はこちらから。

問い合わせは、西日本新聞社公開講座「マンション管理を考える公開フォーラム」運営事務局
TEL 092-711-5065(9:00~17:00/土・日曜、祝日休み)へ。

企画・制作/西日本新聞社メディアビジネス局

【PR】マンション管理を考える公開フォーラム(主催:西日本新聞社 協賛:合人社計画研究所 福岡支店・トーメン建物管理

「大人のための大学」4月からスタート 北九州市立大学 「i-Designコミュニティカレッジ」

2019年1月26日(土)

社会人の学び直し、キャリアアップ支援など 2月16日(土)、3月2日(土)に説明会開催

北九州市立大学は、アクティブシニアや社会人の学び直し、キャリアアップを支援する新たな社会人教育プログラム「i-Designコミュニティカレッジ」を4月から同大学北方キャンパス(北九州市小倉南区北方4の2の1)で始める。

コンセプトは、「自分の人生を切り拓く挑む力の再確認」「地域や社会との関係性を的確に捉え、リーダーやコーディネーターとして活躍するステップに」。

プログラムは、同カレッジのためにデザインされたゼミ(少人数の対話型授業/必修)と多彩な講義(選択)で構成。専門領域は、「学問と人生~歴史のプロとふりかえるあなたの人生(自分史作成)」「地域創生~この街はあなたの学びをまっている(地域リーダー養成)」「こころの科学~こころを見つめ、こころに触れる(心理学を学ぶ)」の三つからの選択となる。

特典として、同大学の公開講座を無料で受講できる。履修後は、文部科学省が推奨する学校教育法に基づく履修証明書が交付される。

修業年限は1年。1期生の募集は2月18日(月)~3月7日(木)。募集要項など詳細は、同大学ホームページで確認を。

同カレッジの説明会「1dayオープンカレッジ」が2月16日(土)と3月2日(土)に北方キャンパスで開催される。時間はいずれも午後2時~同3時半。

内容は、カレッジの説明、模擬演習、個別相談など。参加費無料、申し込み不要。

問い合わせは、北九州市立大学北方キャンパス経営企画課 TEL/093(964)4195へ。

※情報は2019.1.26時点のものです。

企画・制作/西日本新聞社メディアビジネス局

【PR】公立大学法人 北九州市立大学

消費税が10%に。賢く家を買うタイミングは?

2019年1月17日(木)

今年10月、消費税が10%に。家をお得に、賢く買うタイミングはいつ?

消費税率が2019年10月1日から10%に引き上げられます。増税前に、大きな出費となるマイホームの購入を考えている人も多いのでは。

購入するのにベストなタイミングはいつ?購入にかかる税金を軽減する方法は?

事前に知っておきたいポイントを紹介します。

契約は3月31日まで、引き渡しは9月30日までなら税率8%!

消費税の引き上げは10月1日からですが、注文住宅は「経過措置」の対象となります。

経過措置とは、法律などが変わる時の不利益・不都合を減らす政策のこと。住宅は契約から引き渡しまで数カ月かかる場合が多いため、引き渡し時期に消費税率が変わってしまうとなると、安心して契約ができません。

そのため、注文住宅は半年前の指定日の前日(19年3月31日)までに契約すれば経過措置が適用され、税率8%のままになります。

契約は2019年3月31日まで、引き渡しは9月30日までなら税率8%で住宅を購入できます。

住宅購入の支援策「住宅ローン減税」「すまい給付金」はどう変わる?

住宅ローンを利用してマイホームを購入する場合、最大で年40万円が控除される「住宅ローン減税」が受けられます。10月からは消費増税の対策として、この住宅ローン減税を受けられる期間が現行の10年間から13年間に延長されることになっています(対象は、消費税率10%が適用される住宅を取得した2020年末までの間に住宅を購入し、19年10月1日から20年12月31日の期間に入居した人。19年3月31日までに契約して、消費税8%が適用される場合は対象外)。

住宅を購入すると現金が給付される制度「すまい給付金」は消費税が増税された後、給付基礎額が現行(消費税8%)の最大30万円から最大50万円になる予定です(給付額は年収や住宅の持ち分によって異なる)。

これら支援策には利用の条件がありますので、詳細は国土交通省ホームページで確認を。

引っ越しや家電、家具の買い替えにも消費税はかかる

「住宅ローン減税」や「すまい給付金」の消費税増税の対策は心強いですが、住宅購入にかかる消費税は建物の価格だけではありません。

仲介手数料や住宅ローン、登記などの手数料の他、引っ越しや家具、電化製品の買い替え費用などにもかかり、税率2%の差が大きく影響します。住宅購入を考えている人は、家づくりに関するすべての費用を一度洗い出し、消費税増税前後でどちらがお得か検討することをおススメします。

お得に購入する方法はさまざま。「長期優良住宅」や「低炭素建築物」など所定の基準をクリアした住宅は、増税前も増税後も利用できる優遇制度があります。無理なく購入できるタイミングや活用したい制度を見極めるのが大切です。

住宅展示場は家づくりノウハウの宝庫

増税前に住宅を購入するなら、早めの情報集めが肝心。理想のマイホームを手に入れるまでには、資金計画から土地探し、依頼会社探し…と慣れないことがいっぱいです。

まずは、家づくりのノウハウが丸ごと分かる総合住宅展示場へ足を運んでは。

マリナ通り、大野城、香椎浜、久留米にある「ヒット住宅展示場」では、1月12(土)から27日(日)まで「2019hit新春フェスタ」を開催します。10万円分の旅行券など豪華賞品が当たる「初夢スタンプラリー」や「お年玉大抽選会」をはじめ、子どもが喜ぶイベントも盛りだくさん。

まだ住宅購入を考えて人も、もちろん全イベント参加OK!冬レジャーついでに、理想の家を「見て」「触って」「体感」できる絶好の機会です。

※情報は2019.1.11時点のものです

企画・制作/西日本新聞社メディアビジネス局

【PR】ヒット住宅展示場(主催:西日本新聞社・RKB毎日放送、企画運営:福岡地所)

大人も子どももワクワク「hit新春フェスタ」開催中

2019年1月11日(金)

住宅展示場でお祭り気分。「hit新春フェスタ」が1月27日(日)まで開催

マリナ通り、大野城、香椎浜、久留米にある九州最大の住宅展示場「hit住宅展示場」。この4会場で、1月27日(日)まで「hit新春フェスタ」が開催されています。期間中は、ご当地グルメの提供やキャラクターショーなど、大人も子どももワクワクするイベントがめじろ押し。さあ、どんなお楽しみがあるのか見ていきましょう。

※モデルハウス見学でもらえるチケットが必要なイベントあり

「HUGっと!プリキュア」たちが登場

 子どもたちが夢中になっているキャラクターたちのショーも見逃せません。一緒に記念撮影もできるので、冬の思い出になりそうです。

19日(土)に久留米会場、20日(日)にはマリナ通り会場に「HUGっと!プリキュア」が登場します。

「麺喰いフェスティバル!」など話題の絶品グルメが集合

マリナ通り会場では27日(日)に「麺喰いフェスティバル!」が開かれ、焼きそば、肉うどん、味噌ラーメンの中から好きな1品がプレゼントされる他、香椎浜会場は19日(土)に富士宮焼きそば、26日(土)に佐世保バーガーのグルメキッチンカーがお目見えします。

熱々の富士宮焼きそばや佐世保バーガーをお届け(香椎浜会場)

※全て数に限りがあります

キャンドルやうそ発見器を自分で作れる体験型イベントがいろいろ

体験型のイベントも盛りだくさんです。マリナ通り会場では、1月19日(土)に“ホイップる”でつくる「スイーツキーホルダー」、26日(土)にキラキラとかわいい「ウォーターカラーキャンドル作り」に挑戦できます。

久留米会場は、26日(土)に「本格!うそ発見器づくり体験」を実施。食べ物にお絵描きができるスティックカレーを使ったクラッカー作りが、19日(土)と20日(日)に大野城会場で開かれます。

その他にも各会場で、ヤギやヒヨコなどキュートな動物と触れ合える「わくわくアニマルランド」が催されます。

家族で遊べる「hit新春フェスタ」。各会場の詳しい情報はこちらからどうぞ。

※情報は2019.1.11時点のものです

企画・制作/西日本新聞社メディアビジネス局

【PR】ヒット住宅展示場(主催:西日本新聞社・RKB毎日放送、企画運営:福岡地所)